こんにちは!かいしー です!
私という人間がどういうことに興味を持っているのかの忘備録も兼ね、毎月恒例企画として、2024年5月の様々なトピックスについて「かいしーは何が気になったのか?」について、まとめていきます!
偽イーロン・マスクからLINE、ホリエモンのAI動画、偽池上彰からのLINE等
「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」
SNSで著名人を名乗った投資詐欺を未然に防いだとして22日、島根県大田市内のコンビニ店員2人に警察から感謝状が贈られました。
2人は詐欺だと客を説得するも、なかなか応じてもらえなかったと話します。後日、再度訪れた客が店員に告げたまさかの一言とは…https://news.yahoo.co.jp/articles/ff736765350baa58aecbaf363201c80d5ea4aa2e
AIが発達したことにより、AIを使った詐欺が増えています。
イーロン・マスクからのLINEや、ホリエモンのAI動画、池上彰を装ってLINE等…。
少し前は、岸田総理の偽動画も話題になりましたよね。
AIが作成したディープフェイクの動画は凄まじく、今はまだ辛うじて偽物だと分かりますが数年後には判断できなくなってそうなレベル。
いやもう、分からんでしょこれ。
AIは細かいところが苦手ですから、指や背景、視線などで判断すればいいと思いますが、あまり動きのない動画だと既に判別が難しい。無理。
うーむ。これは詐欺に使えそうだと思う人がいても仕方ない。
まぁぶっちゃけ動画に騙されるのは分からなくないですが、LINEで騙されるってどうなんでしょうね。
聞いた話によると、LINEの音声機能を使って本人だとアピールするみたいです。
「私は池上彰です。」っていう音声をAIを使って作成してLINEで送るみたい。
頂き女子に騙されたり詐欺師に騙されたり、騙される対象となってしまう孤独な男性・おじいさん・おばあさんが可哀想。
お金は持ってるけど大した知恵もなければ耐性もない、でも孤独で人生に飢えている。詐欺の標的って感じ。
鍵をかけ忘れた家みたいな狙いやすさなのかもしれませんね。
どこまでAIが発展していくのか非常に楽しみ。
X(旧Twitter)、いいね欄を非公開へ
X(旧Twitter)はアカウントがこれまで「いいね」した投稿を誰でもチェックできるように公開していました。しかし、この「いいね」欄が間違った行動を助長するものであるとして、間もなく閉鎖されるとXのエンジニアリングディレクターを務めるHaofei Wang氏が明かしています。
Twitter君、いいね欄を閲覧できないようにするみたい。なんでだ?
Xのいいね欄が非公開になるのは、多くの著名ユーザーがさまざまなNSFWコンテンツや不快なコンテンツに「いいね」したことで非難を浴びたことが影響しているとテクノロジーメディアのThe Vergeは指摘。例えば、アメリカのテキサス州上院議員であるテッド・クルーズ氏と駐英中国大使の劉暁明氏はXアカウントでポルノコンテンツを「いいね」したことで炎上。Xのイーロン・マスク氏もトランスフォビアな投稿に「いいね」して炎上したことがあります。
エッチなツイートや差別発言に”いいね”することで炎上するから…なるほど…。
ま、いいんじゃない?いいね欄とか非公開で。
ぶっちゃけ、人のいいね欄を見るとか推奨される行動じゃないというか、ストーカー気質な行動のように見えて好きじゃない。
気に入ったツイートに「面白かった!」「良かった!」「それな、分かる!」というアピールというか、良いと思ったからいいねを押しているだけで、本人に伝わればそれでいいというか、他人から見られるのぶっちゃけ嫌だったので大賛成。
わざわざ気にするほどの嫌悪感はないけど、見られないようになるならそっちの方が良い程度の嫌悪感。
人のいいね欄を見て「この人こんなツイートにいいねしてました!」って見るくらいなら、もっと他のことに時間を使うべきだと思う。
人を陥れようとする人とか、ストーカー気質な人ばかりが使ってるんじゃないかな、いいね欄を見るとかいう機能。偏見だけど。
まぁでも、Twitterの目的が「いかにTwitter中毒にさせるか、いかにTwitterを使う時間を長引かせるか」だとしたら、Twitterを巡回する時間が短くなってしまうから悪手なような気もする。
他人のいいね欄が見られなくなって困る人って、一体どういう理由なんだろう?
ストーカー気質な理由か、他人の粗探しをしたいかしか思いつかない。廃止賛成で。
自発的な自己肯定が人生の退屈度合いを下げる
In a recent study published in the journal Motivation and Emotion, researchers investigated how spontaneous self-affirmation is related to life’s perceived meaning and susceptibility to boredom. Their findings suggest that individuals who frequently engage in self-affirmation — recognizing and reinforcing their own positive attributes and values — are likely to find more meaning in life and are less prone to boredom. The study sheds light on the potential of personal affirmation habits as a psychological tool to enhance well-being.
英語のサイトで申し訳ない。大雑把に言うと、
自発的に自己肯定することが人生の意味や人生を退屈に感じる度合いにどのような関係があるかの研究。
自分で自発的に自己肯定をすることと、人生をつまらないと感じにくくなることに相関関係があることが分かった。
のような内容。
要は、自己肯定をする人は人生が退屈になりにくい。らしい。
自己肯定は色々なメンタル不調の予防になるという話は分かります。
自信のない人より自信があって堂々としている人の方が健康的に見えます。
みたいな自信は嫌ですが。
自信はともかく、何事も自己肯定できる人は心が前向きで良い印象なのは間違いありません。
「うわ、今日の俺、めっちゃ文章書くの上手くね?天才か…。」
のように、自己肯定をすると人生が退屈しなくなる、と。
直感的に分かるような気がします。
自己肯定する→物事が楽しくなる→楽しいから退屈しにくくなる
こういうことなんだろうし、言いたいことは分かるし、僕は何も問題ないんですが、分かってても自己肯定ができない人っているんですよね。
いやいや、自分を肯定することくらい、やりたいならやればいいじゃん!
ってぶっちゃけ僕もそう思うんですけど、できない人はできない。自己否定している人が中々自分を肯定するのは難しい。
人間、変わりたいと思わなきゃ変われないと思うんです。
どうしても自己否定してしまう人が自分自身を変えたいと思っているのなら、変えたいと思っている自分がいることをまずは褒めてあげればいいんじゃないかなと思います。
おわりに
7月にある東京都知事選が大荒れな予感がするので今から非常に楽しみです。
当選、2位、3位の三連単を絶対当てるぞ!!