-
数学
「数字は嘘をつかない」の落とし穴 数字に騙されないために必要な力とは?
2,839人。 これは、警察庁が発表した2020年の日本における交通事故の死亡者数です。 「2020年、日本において一年間で交通事故による死亡者は2,839人であった。」という... -
教育
教師に一番大切なことは”付加価値を与えられるかどうか”である
「教師にとって一番大切なものは何か?」 教師であれば絶対に何度も聞いたことがある質問です。聞き飽きたまであります。 「教師にとって一番大切なのは授業だよ」 「お... -
かいしー先生の気になる話題
【2022年9月】1ドル144円、スプラ3、魚が獲れない、エジプトNetflix検閲
こんにちは!かいしー です! 私という人間がどういうことに興味を持っているのかの忘備録も兼ね、毎月恒例企画として、2022年9月の様々なトピックスについて「かいしー... -
雑記
スプラトゥーン3が楽しすぎる話
こんにちは!かいしー です! スプラトゥーン3が面白すぎる!! 発売から1週間、とにかくスプラトゥーン3が楽しすぎて毎日スプラをしています。 今回は、この気持ちをい... -
かいしー読書部
『貧困女子の世界』で日本のヤミを少しだけ覗く
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 今回紹介するのは『貧困女子の世界』。 リンク 私はインターネットに長いこと生息しているため、ネット上の闇に... -
倫理
『実践理性批判』でカントと道徳について学ぼう
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 勉強したい、良い知識を身に付けたいという想いから選んだ本を紹介! 今回紹介するのは、『実践理性批判』です... -
倫理
『大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる』を読んでみた
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 勉強したい、良い知識を身に付けたいという想いから選んだ本を紹介! 今回紹介するのは、『大学4年間の哲学が10... -
かいしー先生の気になる話題
【2023年7月】TwitterのAPI制限、5ch分裂とtalk、中国のジョーカーと報復社会
こんにちは!かいしー です! 私という人間がどういうことに興味を持っているのかの忘備録も兼ね、毎月恒例企画として、2023年7月の様々なトピックスについて「かいしー... -
雑記
人と人はお互いのことを理解し合えるのか?
こんにちは。かいしーです。 今回は「人と人はお互いのことを理解し合えるのか?」という内容について語ろうと思います。 生きていると、 あの人は自分勝手過ぎるし、理... -
かいしー読書部
『幼児教育の経済学』で幼児教育の重大さを学ぶ
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 今回紹介するのは『幼児教育の経済学』です。 リンク ここ最近色んなところで聞く「非認知能力」の提唱者である...
