-
教育
成功する方法を失敗した人から学ぶな
世の中には多くの成功と失敗があります。 「成功をするためにはどうすればいいのか」という問いは永遠の課題の1つですね。 そもそも何をもって成功と評価するのかが難し... -
考え方
ローリスク・ハイリターンのものは存在しない リスクを許容できる範囲を知っておくことが大切
ハイリスク・ハイリターン 言わずもがな、「失うものが大きい可能性もあるが、見返りも大きい可能性もある」という意味の言葉です。 皆さんはリスクとリターンについて... -
かいしー読書部
『カント全集17 論理学・教育学』を読んだ。
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 今回紹介するのは『カント全集17 論理学・教育学』です。 リンク 『カント全集17 論理学・教育学』には教育学だ... -
Pick up!
複数の説明を用意するべき
私たちは日常的に、何かの理由を説明をしている場面に出くわします。 「なんで勉強しなくちゃいけないの?」 「なんでそれが好きなの?」 「どうして○○を始めようと思っ... -
かいしー先生の気になる話題
【2023年5月】コンビニ強盗激増、都内のまいばすけっと、ポケカ専門店オープン2週間で強盗被害、セブンの年齢確認でブチ切れるネパール人、中田敦彦が松本人志批判、
こんにちは!かいしー です! 私という人間がどういうことに興味を持っているのかの忘備録も兼ね、毎月恒例企画として、2023年5月の様々なトピックスについて「かいしー... -
豆知識
アメリカ大統領の投票日は規則で決まっている
2020年最大のイベント「アメリカ大統領選挙」が近いですね。 トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染して治ったとのことですが、トランプ大統領が再選を果たすのかバ... -
雑記
計画は細密に作り込むべきか?
こんにちは。かいしーです。 今回は「計画は細密に作り込むべきか?」について個人的な考えを語ろうと思います。 まず、人間は大きく分けて2パターンの人がいると考えま... -
かいしー読書部
『PRINCIPLES 人生と仕事の原則』には最高の人生哲学が書いてある
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 勉強したい、良い知識を身に付けたいという想いから選んだ本を紹介! 今回紹介するのは、『PRINCIPLES 人生と仕... -
かいしー読書部
『子どもたちに民主主義を教えよう』は教員が読むべき一冊だった
かいしー読書部では、私が読んだ本を紹介していきます! 勉強したい、良い知識を身に付けたいという想いから選んだ本を紹介! 今回紹介するのは、『子どもたちに民主主... -
Pick up!
教師心得
こんにちは。かいしーです。 私は東京学芸大学教育学部を卒業し、卒業後は私立の中高で理科(特に物理)教員を10年近く続けています。 今回は、教育学部で得た知識や教...
