高校物理基礎– category –
-
高校物理基礎
圧力と浮力とは
物理には重力、張力、垂直抗力、弾性力などの力が登場しますが、これらの力以外にも様々な力が存在しています。 圧力は力ではないのですが、今回は色々な力の中でも「圧... -
高校物理基礎
色々な力
力学の目的は「物体の位置と速度」を求めることです。 位置を求めるためには速度が必要であり、速度を求めるためには加速度が必要であるため、前回と前々回で加速度につ... -
高校物理基礎
自由落下・鉛直投げ下ろし・鉛直投げ上げとは
前回は加速度運動という、物体が速くなったり遅くなったりする運動について勉強しました。 物体の速さは一定ではなく、加速する場合も考えようという内容でしたね。 加... -
高校物理基礎
加速度とは
物理基礎を習う前までは、物体の運動を等速直線運動として扱うことが普通でした。 しかし、物体の運動は早くなったり遅くなったりするのが普通です。 物理では、物体が... -
高校物理基礎
合成速度と相対速度とは
今回は速度の合成(合成速度)と相対速度についての解説をしていきます。 この2つはそれぞれ別の内容なのですが、一緒に習うことが多いです。 考え方は非常に簡単ですので... -
高校物理基礎
x-tグラフとv-tグラフ 平均の速さと平均の速度 瞬間の速度とは
物体の運動を表すグラフとしてx-tグラフとv-tグラフという2つのグラフがあります。 物理が得意ではない人にとってグラフというものは厄介な相手ではありますが、グラフ... -
高校物理基礎
移動距離と変位 速さ・速度とは
物理や物理基礎では「距離と変位」や「速さと速度」を区別します。 速さと速度なんて同じなように思えるのですが、この2つはきちんと使い分けられているのです。 今回は... -
高校物理基礎
等速直線運動と速さ
力学を大雑把に言うと「物体がいつ(時間t)どこで(変位x)どういう動き(速さv)をしているのかを理解しようとする分野」です。 物体の速さは一定でないことが普通なのです... -
高校物理基礎
有効数字とは
物理基礎を習う前に、まずは有効数字についての考え方について解説をします。 物理基礎や物理の教科書や問題集では、何も言及せずにこの記事で説明するようなルールに従...