高校物理基礎– category –
-
高校物理基礎
静電気・電荷・電気量とは
「バチッ!!」となる静電気は、ホントびっくりしますし嫌ですよね。 東京の冬のような乾燥している日は静電気が溜まりやすく、静電気が溜まると放電をします。(湿度が高... -
高校物理基礎
気柱の共鳴 閉管と開管とは
物理基礎の波動の範囲も今回で最後です。 今回は、フルートやトランペットなどの管楽器の音の仕組みに関係する気柱の共鳴について、わかりやすく簡単に解説をしていきま... -
高校物理基礎
弦の固有振動とは
前回は、どんな物体にも「固有振動」というものが存在している、という話をしました。 机やスマホを叩くといつも同じ音が鳴るのは、スマホにも固有振動というものが存在... -
高校物理基礎
固有振動・共振と共鳴とは
物理基礎の波動の分野も終わりに近づいてきました。 固有振動について理解することができれば、波動の分野も終了です。 固有振動とは一体何なのか、今回もわかりやすく... -
高校物理基礎
うなりとは
音には「うなり」という現象があります。 日常生活で「うなり」を聞くことは滅多にないと思うので、実感はないかもしれません。 しかし、私たちの耳は高品質(?)なので... -
高校物理基礎
音とは
物理基礎の波の後半は音について勉強します。 音とは何なのか、音速について、うなりについて、楽器はどうして音が鳴るのか(固有振動・共振・共鳴)という内容です。 今... -
高校物理基礎
自由端反射と固定端反射とは
物体が壁に当たると跳ね返るように、波も媒質の端に当たると反射をします。 毎朝、鏡に映った自分の顔を見ますよね? 光という波が鏡で反射した結果、自分の顔を見るこ... -
高校物理基礎
定常波とは
定常波という言葉を物理基礎で初めて聞いたという人は多いと思いますが、定常波という波は身の回りたくさん存在しています。 もうびっくりするほど、周りは定常波だらけ... -
高校物理基礎
波の重ね合わせの原理とは
波の基本的な用語の説明が終わったので、本格的に波の性質について勉強していきましょう。 物体と物体が衝突すると音が鳴ったり跳ね返ったりしますが、波と波がぶつかる... -
高校物理基礎
縦波と横波とは
波は「縦波」と「横波」の2つ分けることができます。 音波は縦波であり、光は横波です。 今回は、縦波と横波とはなにか、その違いについてわかりやすく簡単に解説します...