鶏の卵の色 赤玉と白玉の違いは何か?

  • URLをコピーしました!

鶏の卵の色 赤玉と白玉の違いは何か?

私たちの食生活に欠かせない「卵」ですが、スーパーに行くと色々な種類の卵が売っています。
その中でも、卵の殻が茶色い「赤玉」と殻の色が白い「白玉」の2つをよく見かけますよね。

「赤玉の方がちょっと高いし、高級なんじゃないの?」
「味が若干違うのでは?」
「ケーキを作るなら白玉の方がいい」

等の意見をたまに聞きますが、
皆さんは「赤玉」と「白玉」の違いを知っていますか?

今回は「赤玉」と「白玉」の違いは何かについて簡単に説明したいと思います。

「赤玉」と「白玉」の違いは何か?

「赤玉」と「白玉」の違いは親である鶏の種類の違いです。
基本的に、茶色い(赤い)羽の鶏の卵が「赤玉」となり、白い羽の鶏の卵が「白玉」となります。
(※ほとんどの鶏は羽の色で卵の色が分かりますが、必ずしもそうであるとは限りません。)

「白玉」を産む鶏が急に「赤玉」を産むことはないということです。

「赤玉」と「白玉」の中身(栄養素・味)は同じ

殻の色が違うので中身も違うと思われがちですが、同じ場所で育ち同じ餌を食べた鶏であれば、卵の持つ栄養素や味に明確な違いはありません。

卵の栄養素や味に関しては、殻の色よりも「どんな餌を食べたか(オーガニックかどうか等)」「どこで育てるか(ストレスの与え方)」の違いが大きいと言われています。

「赤玉」は「白玉」よりも少し高いですが、栄養が豊富だったり美味しかったりという差はないということです。
では、なぜ「赤玉」は「白玉」より高いのでしょうか。

「赤玉」はなぜ「白玉」より高いのか


スーパーに行くと分かりますが、「赤玉」は「白玉」よりも少しだけ高い値段で販売されています。
「赤玉」を産む鶏は、多くの餌を食べる割に卵の産卵数が少ないという特徴があります。

美味しさや栄養素の違いではなく、単純に飼育コストが高いという理由で「赤玉」の値段が高くなっています。
しかし、様々な改良により「赤玉」と「白玉」の値段に差はなくなってきています。今では10個で数十円の差ですね。

殻が青い卵がある?

青い卵鶏の卵の殻の色は茶色と白色だけではありません。

チリが原産のアローカナという名前の鶏は「アローカナ卵」という殻が青い卵を産むことで知られています。

「アローカナ卵」は1個100円以上の価格で販売されており、スーパーに売っている安い「赤玉」や「白玉」よりも高い価格となっています。
「アローカナ卵」に限らず、卵の値段が高い理由は・餌代の値段による違い・放し飼いをしているかどうか・そもそも、あまり卵を産まないのどれかであることが大半です。
「アローカナ卵」は、普通の鶏と違い品種改良がされていないので、そもそもあまり卵を産まず値段が高い卵となっています。

 

スーパーで買うことはできませんが、ネット通販で買ったり、ふるさと納税でも貰えたりするので、一度くらい食べてみたいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!