-
高校物理
等温変化と断熱変化
今回は、等温変化と断熱変化についてわかりやすく簡単に解説していきます。よろしくお願いいたします。 【等温変化とは】 等温変化とは、気体の温度を一定にしたまま圧... -
高校物理
水平投射と斜方投射とは
物理基礎では、物体を鉛直方向(重力のある方向)に投げた場合の運動について勉強しました。 自由落下・鉛直投げ下ろし・鉛直投げ上げは、水平投射と斜方投射の前提知識... -
心理学
交流分析とエゴグラムとは 5つのパターンから性格診断
貴方の考え方は子供っぽい方ですか?それとも大人っぽい方ですか? 交流分析やエゴグラムは、自分の考え方がどのようなものなのかを知るとても良い方法です。 今回は、... -
高校物理基礎
電磁波とは
Wi-Fiや4Gなどの電波や、光や紫外線、X線等は全て電磁波と呼ばれるものの一種です。 何も知らない人は「電波は無限にあるでしょ?」と思うかもしれませんが、「電波は公... -
高校物理基礎
磁界とは 右ネジの法則
黒板や冷蔵庫に磁石がくっつく、方位磁針のN極(赤い部分)は北を向くなど、磁界や磁力は身近に存在する物理現象です。 砂鉄が磁石にくっつく等、なんとなく磁界や磁力に... -
高校物理
万有引力の法則とは
「リンゴは落ちるのになぜ月は落ちないのか」という疑問から力学を導いた逸話が有名なニュートンは、地球上での法則とケプラーの残した宇宙に関する法則を1つにまとめま... -
考え方
頭が悪い人は話が長いと感じるのはなぜなのか つまらない話の特徴4選
そう思ったことってありませんか? 無駄に長い話を聞かされると「この人頭が悪いな」って思いますし、どうして毎回毎回話が長くなってしまうのか不思議で仕方ありません... -
高校物理基礎
交流とは
今までの電気の分野では、電流は直流であることを前提に学んできました。 しかし、私たちが普段から使っている電気の流し方には直流と交流の2種類があり、コンセントか... -
高校物理基礎
定常波とは
定常波という言葉を物理基礎で初めて聞いたという人は多いと思いますが、定常波という波は身の回りたくさん存在しています。 もうびっくりするほど、周りは定常波だらけ... -
高校物理
運動量保存の法則とは
運動量保存の法則は、物理の中でも重要な保存則の1つです。 保存則といえば、エネルギー保存の法則を思い浮かべる人が多いと思います。エネルギー保存の法則はエネルギ...