-
高校物理
運動量保存の法則とは
運動量保存の法則は、物理の中でも重要な保存則の1つです。 保存則といえば、エネルギー保存の法則を思い浮かべる人が多いと思います。エネルギー保存の法則はエネルギ... -
高校物理
運動量と力積とは
運動量と力積、運動量保存則、反発係数の範囲ではボウリングのピンを倒したとき、車と車が衝突したときのような、「物体と物体が衝突したあと、どう運動するのか」につ... -
高校物理
重心とは
重心という言葉は日常でよく使いますし、数学でも勉強するので、どこかで聞いたことありますよね。 物体の形が一様ではないとき、重心が中心にあるとは限りません。人間... -
高校物理
力のモーメントと剛体のつり合い
物理基礎では、物体の大きさや形を考えませんでした。 物体を横に引っ張ったとき、物体は横に動くかもしれませんが、もしかしたら回転するかもしれません。 今回は、力... -
高校物理
空気抵抗とは
ただし、空気抵抗の影響はないものとする。 という文を、今まで何度も見てきましたよね。 物理では、空気抵抗を考えない場合が非常に多いのですが、この範囲では、もし... -
高校物理
水平投射と斜方投射とは
物理基礎では、物体を鉛直方向(重力のある方向)に投げた場合の運動について勉強しました。 自由落下・鉛直投げ下ろし・鉛直投げ上げは、水平投射と斜方投射の前提知識... -
高校物理
合成速度と相対速度
合成速度と相対速度については物理基礎でも勉強しました。 直線の合成速度と相対速度については、以下の記事を読んでください。 https://lunasa.net/post-1177 合成速度... -
高校物理基礎
単位と次元とは
物理の様々な記号には単位というものが付いています。 単位と次元について理解していると、物理の式に対する理解が深まったり受験対策になったりするので、理解しておく... -
高校物理基礎
スカラーとベクトルの違い
物理を本格的に学ぶ前に、スカラーとベクトルの違いを知っておきましょう。 数学Bでスカラーとベクトルについて勉強するので、知っている人も多いと思います。 今回は、... -
化学
最強の毒は何? 化学物質と毒
最強の毒は何だと思いますか? 化学物質編です。 どういう毒があるのか、前回は有名な動物・植物の毒について紹介しました。 今回は化学物質編ということで、様々な毒を...