-
高校物理基礎
仕事とエネルギーとは
「仕事」と聞くと「サラリーマンとかバイトで働くこと?」って思う人が多いでしょう。 物理では、「仕事」という言葉を、汗水流して働くことでも、何かを作り出すという... -
高校物理基礎
摩擦力とは
摩擦力という言葉は日常でも使うので皆さんご存知ですよね。 物理基礎の力学に登場する力は、重力・張力・垂直抗力・弾性力・浮力に加えて”摩擦力”で最後になります。 ... -
高校物理基礎
運動方程式とは
物体が静止していた場合は力のつり合いを使いましたが、動いている物体について考えるときは運動方程式という式を使います。 運動方程式はニュートンの運動の第2法則を... -
高校物理基礎
ニュートンの運動3法則とは
皆さんが今勉強している力学は、ニュートンという人が考えてまとめた力学であり、ニュートン力学と言われています。 昔は、地球での物理法則と宇宙での物理法則は別々の... -
高校物理基礎
力のつり合いとは
力がないと物体は動き出しません。 しかし、力がないから止まっているとも限りません。 物体が静止しているとき、力のつり合いというものを必ず考えます。 今回は、力の... -
高校物理基礎
力の合成と分解とは
前回と前々回で色々な力について紹介しました。 重力、張力、垂直抗力、弾性力、浮力がそれぞれ何の記号で表され、どのような公式があったか覚えていますか? 勉強がで... -
高校物理基礎
圧力と浮力とは
物理には重力、張力、垂直抗力、弾性力などの力が登場しますが、これらの力以外にも様々な力が存在しています。 圧力は力ではないのですが、今回は色々な力の中でも「圧... -
高校物理基礎
色々な力
力学の目的は「物体の位置と速度」を求めることです。 位置を求めるためには速度が必要であり、速度を求めるためには加速度が必要であるため、前回と前々回で加速度につ... -
高校物理基礎
自由落下・鉛直投げ下ろし・鉛直投げ上げとは
前回は加速度運動という、物体が速くなったり遅くなったりする運動について勉強しました。 物体の速さは一定ではなく、加速する場合も考えようという内容でしたね。 加... -
高校物理基礎
加速度とは
物理基礎を習う前までは、物体の運動を等速直線運動として扱うことが普通でした。 しかし、物体の運動は早くなったり遅くなったりするのが普通です。 物理では、物体が...